消費者戦略のスペシャリスト

お客様に魅力を伝える分析力・購入やリピートに結びつける提案

Tel:03-5475-3600【受付】8:30~16:00(金土日祝休み)お問い合わせはこちらから どうぞお気軽に

ご提案事例9:販売マニュアル作成支援

セミナー会社・社員教育専門会社にはない、社風やメンバーに合ったハンドメイドのレクチャープログラムを作成します。
作成にあたり、取材は欠かせません。
従業員のみなさまのスキルアップにあたり、課題となる要素に関連部署をあげて取り組みます。自らで作り上げたプログラムは、人的プロモーションにおいて将来につながる財産になります。

■事例:教育プログラム

人的プロモーション/社内研修サポート活動について
*予算はご相談ください

人的プロモーション/社内研修サポート活動について(PDF)

人的プロモーション/社内研修サポート活動について
マニュアル
(クリックで全ページ表示)

1990年初頭、異業種メーカーが化粧品分野へ進出するにあたり、実店舗を持たない販売計画を立案し、仮想の販売員教育のため、マニュアルを作成しました。
活動計画
販売活動の基本計画

■事例:テーブルウェア

教育システムの考え方

時計分野の貿易商社が新たに立ち上げた、テーブルウェアを手がけるリビング関連部門の社員教育プログラムです。
社内スタッフや現場スタッフへのヒアリングを通して問題点を掘り起こし、マニュアル制作に生かしました。
教育システムの考え方(PDF)

主力ブランドの基礎知識
マニュアルより一部掲載

商社が手がける
テーブルウェア「主力ブランドの基礎知識」(PDF)


■事例:高額宝飾品

プロモーション基本戦略案

日本市場に参入して15年目(当時)の、ヴァンドーム広場に拠点をもつ宝飾ブランド○○のセールス・マニュアル制作に携わりました。
広告代理店の策定による「基本戦略案」

セールスマニュアルの構成要素

マニュアルは人生の指標となるのがよいというCEOの言葉を意識して取組みました。
社長(日本法人)インタビュー内容

宝飾品に関する商品知識 マニュアルより一部掲載

宝飾品に関する商品知識

<<前の事例へ   次の事例へ>>

■ご予算に応じて

お客様のご予算に合わせて、調査計画とアウトプットを考えます。
ご予算10万円以下でも、対策の提案までご提供いたします(要打ち合わせ)

■お気軽にご相談ください! (相談フリー)

・資料(A4サイズ1~2枚、2000文字程度)ご用意いただき、下記いずれかの方法でご連絡下さい

電話 03-5475-3600 (8:30~17:00)
FAX 03-5475-3610 (24時間)
メール メール (24時間)
フォーム お問い合わせフォーム (24時間)
GoogleMeet GoogleMeetメールでスケジュール調整後、対応いたします(8:30~17:00)(金土日祝休み)
郵送 〒150-0013 
東京都渋谷区恵比寿4-1-22  恵比寿ネオナートアネックス2F

<< 前のページに戻る

企画提案事例

商品コンセプト作成

事例1
データから商品コンセプト作成

調味料領域の課題データから商品コンセプトの方向性を導く

消費者ニーズの把握

事例2
消費者ニーズの把握

工場・生産ラインの視点から発想すると、消費者ニーズから離れてしまうという危惧がある

アイディアのブラッシュアップ

事例3
アイディアのブラッシュアップ

手元の商品アイディアを、より現実的なものにブラッシュアップしたい

商品コンセプト開発

事例4
消費者視点のコンセプト開発

消費者の視点を重視して、商品コンセプトの開発に取り組みたい

商品コンセプト開発

事例5
基本コンセプトから売れる商品の方向性を開発する

消費者のあらゆる体験をベースに開発コンセプトを実利のあるものにしていきたい

)HPデータの集計・分析

事例6
消費者ターゲット分析

お手元のHP収集データとオープンデータや当社モニターデータによるターゲット分析

店頭ポジショニング明確

事例7
店頭ポジショニング明確化

新商品導入にあたり、店頭における有効なポジショニングを明らかにしたい

ネーミング開発

事例8
ネーミング開発

商品特長をアピールできるネーミングやコミュニケーションワードを開発したい

ネーミング開発

事例9
販売マニュアル作成支援

セミナー会社、社員教育専門会社にはない消費者目線でマニュアル作りをサポート

↑ PAGE TOP