消費者戦略のスペシャリスト

お客様に魅力を伝える分析力・購入やリピートに結びつける提案

Tel:03-5475-3600【受付】8:30~16:00(金土日祝休み)お問い合わせはこちらから どうぞお気軽に

アーカイブス情報1980

創業間もない1980年代にモニター組織が誕生しました。その契機となる仕事が広告代理店(株式会社I&S社:現(株)I&S BBO) の「ヘアケア商品(消費者起点の)ソフト開発」です。
アーカイブス1980年では、広告代理店と取組んだ実績を紹介しています。

1988年 広告代理店のプロジェクト運営に参加したヘアケア商品の開発

1996年START ヘアケア市場展望 ⇒  国内初エイジングを考えたヘアケアブランド開発への取り組み
 

1.ブランド戦略フレーム>>(PDF)
2.シミュレーションプロジェクトの狙いと考え方>>(PDF)
3.オピニオンのコスメタリー行動概略>>(PDF)

1996年START  調査(リサーチ<サーベイ)ではなく狙いをもって消費者と向かう。
 ソフト開発を目的とした活動。
 プロジェクト運営のノウハウが凝縮されています。
 

4.趣意書>>(PDF)
 個人情報保護法成立・施行以前より社会規範に基づいて活動しています
5.ライフスタイルとヘアケアに関する伺い>>(PDF)
6.購買行動パネラーテスト>>(PDF)
7.スタイリング行動VTR調査>>(PDF)
8.ヘアフォーム使用体験アンケート>>(PDF)

1996年START
  9.パネラー報告概要>>(PDF)

1989年 テーブルウェアの販売マニュアルを作成

テーブルウェアのマニュアル 人的プロモーション/社内研修サポート活動について(PDF)
活動計画(PDF)
販売活動の基本計画(PDF)
教育システムの考え方(PDF)
テーブルウェア「主力ブランドの基礎知識」(PDF)

企画提案事例

商品コンセプト作成

事例1
データから商品コンセプト作成

調味料領域の課題データから商品コンセプトの方向性を導く

消費者ニーズの把握

事例2
消費者ニーズの把握

工場・生産ラインの視点から発想すると、消費者ニーズから離れてしまうという危惧がある

アイディアのブラッシュアップ

事例3
アイディアのブラッシュアップ

手元の商品アイディアを、より現実的なものにブラッシュアップしたい

商品コンセプト開発

事例4
消費者視点のコンセプト開発

消費者の視点を重視して、商品コンセプトの開発に取り組みたい

商品コンセプト開発

事例5
基本コンセプトから売れる商品の方向性を開発する

消費者のあらゆる体験をベースに開発コンセプトを実利のあるものにしていきたい

)HPデータの集計・分析

事例6
消費者ターゲット分析

お手元のHP収集データとオープンデータや当社モニターデータによるターゲット分析

店頭ポジショニング明確

事例7
店頭ポジショニング明確化

新商品導入にあたり、店頭における有効なポジショニングを明らかにしたい

ネーミング開発

事例8
ネーミング開発

商品特長をアピールできるネーミングやコミュニケーションワードを開発したい

ネーミング開発

事例9
販売マニュアル作成支援

セミナー会社、社員教育専門会社にはない消費者目線でマニュアル作りをサポート

↑ PAGE TOP